緒方デンタルオフィスへ戻る

編集後記
最近の雑感です


2018/08/23
ホームページをHTML5+CSS3のモダンスタイルに移行作業開始しました
これでスマートフォンでの表示も上手くいく、ようになるんではないかな、、
Googleが従来のページだと 「ページがモバイルフレンドリーではありません」との表示が出て
非常に気分が悪かったもので、ちょっとは気が晴れるというものです。

しかし、HTML5にして何か変わるようなコーディングテクニックありませんのであしからず
Twitter社製のBootstrap4というCSSセットを使ってみましたが、ちょっと高度すぎて手に余る感じです
fontタグとcenterタグが禁止推奨になってて時代の流れを感じました


2018/04/09
当院も開院より10年が経過しました
これもひとえに患者様、地域の皆様のご支援の賜物です
これからもよろしくお願いします

さて少しホームページを更新しようかと思いましたが、HTMLのタグの書き方忘れてる、、前回の更新が8年前
ということを見ると、やっとこさ歯科の本業が軌道に乗ってホームページ弄る暇がなくなったというわけですね
ウェブページの管理については素人仕事であります


2009/12/02
Google AdWordsというものをやってみた
Googleのウェブマスターツールを久しぶりに開いてみたら、GoogleAdWordsの5000円お試し券が送られていた
ので、いまいち使い方が分からないまま、とりあえず設定してみた
Googleの検索をしたときに右上に出るスペースに広告が出ているのは気づいていたが、これはクリックすると広告主に広告料が請求されるシステムらしい、つまり広告したけど全く反響ナシ、なのに請求は来ちゃう、ってのが防げるのがミソ
みたいなんだが、設定がわかりづらいことこの上ない、、
料金前払いでやると、お試し券だけでは始められず、最低入金額の1000円だけ払い込んで登録してみた。Pay-easyが使えるのは便利べんり
Googleで「歯科」で検索かけると結構皆さんやっておられるみたいで、8件くらい出てくるんだが、まぁだいたいインプラント関係のページばかり、というかすべてにインプラントの文字が入っている、、まぁ、そんなものかもしれませんね
早く入金処理されて稼働しないかなぁ、、ちょっとワクワクしますねー
ただ、ネットショップじゃないので、やっぱり費用対効果が見えづらいでしょうから、このお試し期間が終わったあともやるかどうか、、高度な経営判断が必要とされています、、、東京医科歯科大学じゃ教わりませんでした
上限クリック単価とか、いくらにすればいいのかな??品質スコアってどうやって算定されてるの??分からないことだらけです
それにしても、自分の所みたいな末端ユーザーにまでこんな広告掲載サービスを開放しているGoogleという企業はスゴイですね、なんというか、本当に「新しいサービスで社会に貢献している」って感じがします、褒めすぎですか、、、、担当の方がご覧になりましたらページランク上げてください 敬白



2009/10/26
ちょっとしたドアプレートなるものを発注した
【ギフトやお祝い誕生日・内祝の贈答に!】名前や記念日をいれるオリジナル雑貨木製楕円ドアプ...
またまたアフィリエイトを貼ってみた
なかなか良い感じに出来上がったんだが、いかんせん1時から3時までの休憩中にしか掲示されないレアな小物です
この手の小物は、自分でデータを作って持ち込む(メールで添付)と、なんか愛着が湧きますね



2009/06/15
GoogleMapを当院を中心に開いて 「歯科」で検索をかけた結果です
これは、、、かなりキてます
最近開業した私が言うのもナンですがね、、
お茶の水 小川町 のあたりなんか「そんなにあったかな??」ってくらいありますね
ちなみに下の地図は同じ座標で「郵便局」と検索をかけた結果です、
なんていうか、資本主義を垣間見た気がします
いろいろやってみると面白いですよ



2009/06/08
マージンポーセレン
陶材焼付冠において歯頚部の色調を改善する手法として、マージンポーセレンという方法があります
陶材焼付冠の特性である「硬いくて脆い陶材と粘り強い金属の裏打ち」という構造が無いので少し不安があったのですが
やってみるとこれがすごくフィット良く出来て感動です、刷り込み法で製作したのが勝因でしょう
今回は対合歯との咬合接触が無い症例だったので安心して出来ました
さて、うまくできることが分かったわけですが、これをルーチンにやるのか?と言われると、、やはりあんまり乗り気がしないですね
どうのこうの言っても構造力学的に不利ですからね
ま、上顎の唇則マージンは他の部位よりかかる応力は少ないでしょうし、圧縮応力なので大丈夫だとは思うのですが、
スリップジョイントとバットジョイントって両立しないんですよね
使いどころの難しい技術です
2009/06/05 こんな記事がありました
マルハン(韓裕社長)では6月3日、都内ホテルにて会社説明会を開催。第37期(平成20年4月1日?平成21年3月31日)決算を報告した。
なお、前期(37期)の業績は以下の通り。
売上高  2兆559億7000万円
営業利益 506億2100万円
経常利益 496億8600万円

景気の良い話題ですね、、しかし、我らが歯科業界は、、、 厚生労働省平成18年度国民医療費ここの歯科診療医療費の所を見ると2兆5039億円です
マルハンすごいですね、歯科業界全体と一私企業の売上高が拮抗するってのは興味深いです
それと、この決算においての特殊景品の仕入れ高はどんな勘定科目なのかな??とか、景品交換所は連結してるのかな?とか、財務についての知識のなさを痛感します
なおWikipediaに依ると 「レジャー白書2008に依れば、パチンコの参加人口は1,450万人、市場規模は22兆9800億円である」とありますので
ほんと日本の社会にパチンコは深く浸透していると言えますね
私といえば最近パチンコやってないですね、
「市場規模」でGoogle検索すると

08年の海外高級ブランドの国内市場規模は1兆643億2600万円(小売金額ベース)
2003 年度特定保健用食品の市場規模は 5,668.8 億円(メーカー希望小売価格ベース)
平成19年(暦年)の外食産業市場規模は、24 兆 7,009 億円と推定した。
2008年の国内IT市場規模は、前年比2.6%増の12兆7032億円と予測している
2007年度の国内玩具市場は出荷金額ベースで前年度比0.8%増の8934億円。
2008年のスキンケア製品の市場規模は前年比0.2%減の9932億円となった。
2008年のフレグランス市場(並行輸入品を除く)の規模は、前年比3.6%減の350億円。
2008年、SEO 市場は全体で130億1,000万円
「住宅リフォーム市場規模「広義のリフォーム市場規模(注@)」は、5兆9700億円である。
集計期間は2008年3月31日〜2009年3月29日で、ゲーム市場の規模は全体で約5524億2000万円に。うち、ハードが約2315億2000万円、ソフトが3209億1000万円
2008 年のビデオソフト市場規模は 6,301 億円
2009年の国内中堅中小企業IT市場規模が、前年比5.3%減の3兆6,153億円
2007年のオタク市場規模は1,866.8億円
日本のアパレル業界の市場規模は7兆865億円程度。銀行業界の250兆円や証券業界の235兆円、自動車業界の66兆円と比べると小さな市場

などなどいろいろ出てきます
集計期間とかバラバラなんですが、これを綺麗に纏められたら社会を見る目が変わるデータになりそうです


2009/05/22
このページも最新記事が上になるようにレイアウト修正しました
病院の待合室の窓に目隠しシート貼ってみました
左の上が術前 下が術後 
すみません、大分外の雰囲気が違いますね、、40分くらいしか違いがないんですが夕暮れ時だったので大分陽が落ちちゃって違いがよくわからないですねー
貼ったのは3M社製ファサラガラスシート「嵯峨野」です
SH2PTSA (嵯峨野)3M™ ファサラ™ ガラスフィルム1270mmx1m内貼り用
またアフィリエイト貼ってみました
これを1m買って自分で切って貼り付けました、正直プロの仕上がりとはいきませんでしたが、ぱっと見ぜんぜん問題なく仕上がってます 歯科材料でも内装建材でも3Mは本当に良いモノを作りますね
ちなみに言うと当院では歯に詰める白い樹脂 接着剤 一部の型採り材 を3M社のモノを使ってます、まぁ3Mヘルスケア社のモノなので別の会社とも言えますが。
3MはMinnesota Mining & Manufacturing Co.の略でもともとミネソタ スペリオール湖岸の鉱山でコランダム採掘から始まった会社 で、コランダムを紙に接着したサンドペーパーから事業を展開して、その接着剤の開発からScotchのセロテープで大躍進した、、なんていうハナシを聴いたことがあります、セロテープは米国ではScotchTapeと言うらしいです ちなみにセロテープはニチバンの登録商標でセロファンテープが一般名詞らしいです
その後PostItというヒット商品もあり、、、 いやーすばらしい
ガラスの熱割れが怖いので余白を多めにとってます、断熱ガラスで面積も小さいので大丈夫ではないかと思ってます

2009/02/13
楽天アフィリエイト
アフィリエイトというものを使ってみた
おすすめ器材のところでペタペタ貼り付けてみたんだが まぁ弱小サイトなので誰も踏んでくれない、、
システムとしてはこのアフィリエイトのリンクを踏んで買い物すると ショップが設定した料率分が紹介者に楽天ポイントで流れる様子
IT業界で良く言われる「WinWinの関係」が成立できそうだ
紹介者は 良質なグッズを紹介すればするほど収入を得られるし、ショップは広告をうたなくて済む
消費者はアフィリエイトを踏んだからといって価格が変わる訳じゃないので安心して購買行動を起こせる
と感心したんだが、、よくよく見てみると アフィリエイト料率が40%とかに設定してあるショップがある
   自分が貼り付けてるのは大体1%の料率なんだが、40%とは、、
紹介しただけで紹介料が40%もらえるってのは、ちょっとスゴイ っていうか破格 っていうか胡散臭い
で、何を売ってるかと見てみると だいたいが 「ダイエット・健康」とか「美容・コスメ・香水」とか、
で、当店通常価格6000円を3999円で販売 とか書いてある そこから40%のアフィリエイト料をさっ引くと大体2400円 これで利益が出ちゃうってのは一体原価はいくらなんだ??
あー この手の業界はいいねー
ひがんでる訳じゃありません
賢い消費者たらねばならん と固く決意した次第でした
これが世に言う自己責任の世界なんでしょうね
経済コラムマガジン
2009/02/01
インターネットサイト
最近このサイトを良く読んでいる 1997/02/01から続けているようだ、確かそのころはインターネットの日本における黎明期だった気がする Windowsが3.1から95になるころだったか それより少し後かな 丁度そのころネットはパソコン通信からインターネットに重点を移していった 確かPC-VANからインターネットにつないだ懐かしい記憶がある ブラウザはスパイグラス社のモザイク だったかな、自分はNiftyとPC-VANに加入していたんだが Niftyは生き残って欲しかった
と、すこしハナシが逸れたが、このサイトは非常に経済についてわかりやすく、しかも鋭く書かれている
しかもバックナンバーが読み切れないほどあるので、ヒマをもてあまし気味な自分などにはぴったりだ
まぁ、国内的に見たらには論調が特殊に見えるかもしれないが、実に経済学的な視点がある ような気がする これも個人個人の見方によるので是非読んで各々判断してもらいたいものである
さぞかし名の通った経済通の方が筆者なのかと思って調べてみたら そうでもないらしい、、
サイトの作りも旧態依然としているし、、企業サイトなのにリンク切れまである 
まさにインターネットの混沌が産んだ泥中の蓮 なのか??
経済系の物事は、その人の立ち位置で全く結論が変わる気がする
これを「まだまだ発展の余地のある学問だ」と言うべきか、「空想から科学へ 終わり無き道中」と言うべきか

2009/01/31
写真はインレー・MODアンレー支台のブリッジです
見所はインレーの遠心カウンターシンクとMODアンレーのリテンショングルーブです 近心支台は頬側咬頭で対合歯との接触がないので咬頭を残すことが出来ました インレーはマージンがエナメル内に設定できるのでセメンティングの良否が目視できます またマージンにベベルの設定がしやすいので封鎖の長期安定性も期待できます 前後の支台歯のリテンションを均等化することにより片側脱離の問題もだいぶなくせそうです FCK支台はリテンションが良いのですが、インレー支台も棄てたもんじゃない、と思います
その代わり形成が大変です
まず、カリエスの完全除去が前提です、これがインレー支台だと大変です またインレーは形成歯の咬頭間距離の半分以下で形成しなければ咬頭の破折を誘発します MODアンレーは中央にステープル状の金属の厚みを持たせるようにしないと開いてしまいます
できればこれをPGAなどでやれるとマージンの摺り合わせまでぴったり行くんですが保険適応外なのが惜しいですね、金銀パラジウム合金ですと摺り合わせというより摺り切りになってしまいます 金属としての延びがないですから、セメントが完全に硬化してから切れるバーで摺り合わせます
インプラントでもいいですね、離脱とかそうゆう問題を全く考える必要が無くなります いろいろ選択肢があるものです


2009/01/23
字の大きさ
薬袋を新しくしました A6サイズの薬袋が売っているので普通にプリントすればオリジナルになります
で、薬袋のうら面に注意事項を印刷しました、、だいぶ小さな字になってしまいました
で、どれくらい小さな字までが実用範囲なのかなと調べてみたら、、、
新潮文庫
90年前の新潮文庫創刊時に使われていたのは、7.5ポイント(正しくは「6号活字」)という小ささでした。
戦後になってからの話に限っても、やはり今では小さい印象のある8ポイントの文字が、昭和57年までの長い間、新潮文庫では標準となっていました。
(昭和57年から8.5ポイントを 平成11年から9ポイントを そして平成14年から9.25ポイントを標準使用)

新聞は
今の文字は、朝日、読売、毎日はいずれも縦8.6ポイント(約3mm)、横10.8ポイント(約3.8mm)の扁平文字を使ってます。

とのこと
読め無いくらい小さくなっては意味がないので新潮文庫より少し大きめ10ポイントで印刷しました
でも改行とか行送りとかを詰めないと入らなかったんですが、まぁ読める程度の仕上がりになりました
調べてみるといろいろあるんですねぇ、、奥が深いです
2009/01/21 最近の雑感を
当節歯科技工士の就業者数が年々減少している模様です、以前働いていた歯科医院でお世話になった技工士さんが離職し、全く畑違いな職場に行ってるというのを3名も聞きました
まったくもって嘆かわしい限りです
歯科技工の職能は材料学 生理学を基礎としており、なおかつそのどちらの学問領域も日々新しい知見が報告される進歩の速いものです
しかもやっていることは純然たる「ものづくり」 経験がものをいいます
ワックスアップも1週間やってなければしっくり来なくなりますし、鋳造なんては経験とカンが頼りです
まぁ自動鋳造機なんていう文明の利器もあるようですが、自動鋳造機の鋳造タイミングもカスタマイズ可能だったりして、結局職人技に頼ってるわけです
経験がものをいうということは一人前になるまでものすごく時間がかかる訳です
つまり、現在歯科技工士の就業人数が減少していることは、将来にわたって影響を与えます
しかも日本全国の技工学校では入学者数の減少、技工学校自体の廃校が続いています
まだ今のところ技工士不足はあんまり問題となってませんが、これから来るでしょう
技工士不足、、そして技工料金の値上げ、、やっとです
やっとロストワックス法という精密金属加工業、レジンキャストという精密成形加工業がその正当な報酬を得られる時代が来る、、
と思ったりもしたんですが、、現状、歯科技工物の海外発注の禁止を厚生労働省に求めた裁判が東京地方裁判所で原告敗訴になったり、先行きが非常に不安です
日本国内の技工士がその職能にあった報酬が得られず、コストの安い海外製品に押し切られ、業界自体が縮小していく、
なんか、ほかの業界でも似たようなハナシを聞いた気がします
一般の製造業なら、もし不良品があったとしても交換すればいいので、製造原価が検品・交換にかかる費用を補って余りあるならそれも良いのかもしれません
回収なんかになったら企業イメージが毀損されますが、それを織り込んでもプラスがあるなら検討に値するでしょう
まぁ国内の産業育成とか雇用とか、そーゆー視点では良くないかもしれませんが、、
が、補綴物は違います、すべてオーダーメード、しかも一度設置してしまったら除去するのにもリスクがつきまといますし、健康被害うんぬんなど出てしまったら、技工料金の高低など比較にならない損失が発生します
結局医療関係は人体が未だ解明されていない部分があるので、価格をつけることが非常に難しい業界です
また医療によって問題が出たとき、その補償は逸失利益をもって計算されるようですが、そのヒトがどれだけ利益を逸失したかなんて計算できるんでしょうか?
よく「若者の可能性は無限大」とか言ってましたが、、
ま、当院では患者さんの口に入る技工物・マウスピース類は全て私が製作しておりますのであんまり関係ないんですが、ちょっと気になりますね
補綴物たる冠や義歯が雑貨扱いだというのもですし、技工という専門職能を持った人間が業界を去らざるを得ないというのはちょっとね、
ま、自分に出来ることは日本の歯科技工士に幸いあれ と祈ることくらいですが、
次世代高機能HTML/XHTMLエディタ「ez-HTML」(Web Frontier)
2008/01/07
ホームページ更新しました
今回フリーソフトのez-HTMLというエディタを使い始めたんですが、これがスゴイ優れもので感動することひとしきりです
いままではテキストエディタしか使ってなかったんですが、まずタブスタイルで使えるところが作業効率を劇的に向上させてくれます
まぁ今時のソフトとしては当然なのかもしれませんが、なにぶんただのエディタとの比較になってますんで
正直wysiwyg環境のhtml作成ソフトも試してみたんですが、なんか性に合わないみたいですこしあきらめ気味だったんですが
ひょんなことからHTMLエディタについての記事を見て、ちょっと使ってみたわけです
こーゆー良いものがフリーっていう文化はネット社会の大きな美点ですね

またCSSを使ってみました
「CSSってJavaスクリプトみたいだなぁ」「外部ファイル読み込むのって胡散臭い」と食わず嫌いしていたんですがやっぱりネット上で
「htmlでは画像はimg src=" "で外部から引っ張ってきているではないか、ではレイアウト指定を外部から引っ張ってきていけないはずはない」
みたいな論旨を読み考えを改めたわけです
するとソースコードが非常にすっきりしますねー
まぁ このez-HTMLというエディタのタブ表示との合わせ技があるから、作ったidやclassの確認がしやすいので
ていうこともあるかもしれません
まだまだhtmlもCSSも勉強中、というか超初心者なので底の浅い考えかもしれませんが、、
新しいウィンドウで目次へ戻る